『みんなのシストレ』が初めてのFX口座におすすめな理由4選と、ワタシの実践記録2021

さて今回は、トレイダーズ証券(株)の運営するFX自動売買、『みんなのシストレ』について解説していきますよ!?

みんなのシストレ

【みんなのシストレとは?? おすすめ特徴4選】

みんなのシストレとは?!早速解説します!

◆1,000通貨取引&手数料無料!

1000通貨(0.1lot)という取引単位があるかないかで、初心者の参入障壁が
格段に変わってしまいます。FXは自動でレバレッジ(国内証券会社で通常25倍)がかかるので文字通り、「桁違い」の破壊力を生みます。

その破壊力は、利益方向にはもちろん、損失方向にももちろん同様に牙をむくので一桁小さいというのは本当に「庶民と初心者の味方」ですね!笑

あとは、資産運用全般に言えることですが、「手数料の有無、高い安い」にはとことんこだわるべきです。その点、『取引手数料無料』というのは、安心感が違いますね。

◆スプレッド業界最狭水準宣言!

スプレッドとはその時、その通貨ペアの「買う単価と売る単価の差額」のことを言います。

これは、実質的には証券会社の手数料に相当するので、この部分にも各証券会社の良し悪しが出るポイントですが、その点でも「業界最狭水準」を自ら謡い、会社としてこの部分にかける意気込みも感じられます。実際に他社と見比べても、常時かなり安い部類に入ってると思われます!

【主要通貨スプレッド例】
——————————
○USD/JPY 0.3銭
○EUR/JPY 0.4銭
○GBP/JPY 1.0銭
○AUD/JPY 0.7銭
○EUR/USD 0.4pips
——————————
AM8:00~翌日AM2:00まで原則固定(例外あり)で提供中! ※本記事投稿日現在の価格

◆取引通貨ペアが豊富!現在27ペア

いかに自動売買といえど、「取引する通貨ペア」くらいは自分で選ばないとなりません。笑

逆に、選ぶとなるといろいろ選択肢の幅がある方が、もちろん有利ですし、楽しいですよ?

※以下、公式HPより引用(2021年3月時点)

USD/JPY(米ドル/円)
EUR/JPY(ユーロ/円)
GBP/JPY(ポンド/円)
AUD/JPY(豪ドル/円)
NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
TRY/JPY(トルコリラ/円)
MXN/JPY(メキシコペソ/円)
ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
CNH/JPY(中国人民元/円)
CHF/JPY(スイスフラン/円)
CAD/JPY(カナダドル/円)
HKD/JPY(香港ドル/円)
SGD/JPY(シンガポールドル/円)
PLN/JPY(ポーランドズロチ/円)
NOK/JPY(ノルウェークローネ/円)
SEK/JPY(スウェーデンクローナ/円)
EUR/USD(ユーロ/米ドル)
GBP/USD(ポンド/米ドル)
AUD/USD(豪ドル/米ドル)
NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
GBP/AUD(ポンド/豪ドル)
AUD/NZD(豪ドル/ニュージーランドドル)
USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)

組合せ多すぎて、困るほどです。笑

最初は、慣れるまで「主要通貨」×「円建て」で少しやってみるのがわかりやすいと思います。

夢も選択肢も広がりますね!

自分でいろいろ調べる意欲が出てきたら、次は「ドルストレート」(分母が米ドルの通貨ペア)の値動きをチャートで眺めてみましょう。※ユーロ/米ドル など。米ドルが現在「世界の基軸通貨」と言われてますので、やはり米ドルの動きは実際に投資せずとも押さえておきたいところです。

◆ポチっとかんたん、「コース」を選ぶだけで取引スタート!

「みんなのシストレ」では、あとは自動売買をコースを選んだらぽちっとスタート(「フォロー」して、「セレクト」したら売買開始します)をするだけなのですが、このコースについて少し書いておくと、大きく二つのパターンがあり、

  • 「みんなのFX」でのストラテジー公開しているユーザーをランキング等から選択
  • 「みんなのリピート」から選択

のどちらかを選ぶのですが、ワタシは個人的には、知らない人(笑)に適当に戦略を変更されてしまっても、なんだか気持ち悪いので、「みんなのリピート」の方だけで稼働しています。具体的な取引内容もリピートの方がわかりやすいです。

みなさんも、目先の利益率等に惑わされず「自分が理解できた取引手法」にだけ投資をしましょう!

リピート注文ができる通貨ペア ※2021年3月現在

通貨ペア新規注文 値幅決済指値注文 値幅決済逆指値注文
ユーロ/円40銭50銭なし
ポーランドズロチ/円9銭12銭なし
中国人民元/円6銭10銭なし
ユーロ/ポンド30pips40pipsなし
ユーロ/豪ドル40pips60pipsなし
トルコリラ/円20銭30銭なし
メキシコペソ/円5銭6銭なし
南アフリカランド/円5銭10銭なし
米ドル/円30銭50銭なし
カナダドル/円30銭50銭なし
豪ドル/円30銭50銭なし
ニュージーランドドル/円30銭50銭なし
豪ドル/ニュージーランドドル20pips30pipsなし

それぞれの通貨ペアに「ひたすら【新規買い】だけ繰り返す」「ひたすら【新規売り】だけ繰り返す」の2パターンのコースが用意されています。

上の表で例えば「ユーロ円」の「買いのリピート」をフォローしてセレクトした場合、

  • 40銭下がったら「新規で買い」
  • 「買いポジション」から50銭値上がりしたら「決済売り(利益確定)」
  • 決済できないうちに、さらに40銭下がっても「新規で買い増し」

という売買をひたすら自動で繰り返していきます。値下がり時は、損切は自動では一切しないでひたすらシンプルにナンピン(買い下がり)をしていきます。

難しい設定作業は不要です。逆に言えば「いじれません。」

売買戦略と必要資金(必要証拠金+想定する最大含み損額+α)はしっかり確認しておきましょう!

みんなのシストレ ※公式サイトへ

みんなのシストレ

【おさらい:そもそもFX自動売買のメリット・デメリット】

◆そもそも「FXという投資手法」のよいところ


1.資金効率が良い、自分で調整可能 

レバレッジ取引というものの良し悪しをしっかり理解して取り組みましょう。国内FXでは、通常レバレッジ25倍なので、本来必要な金額の約25分の1の証拠金で売買取引ができます。口座への入金額を増やすことで「実質レバレッジ」を下げて調節をすることが可能です。

2.取引時間が長い 世界でどこかの市場は開いてる

⇒自動売買はそこを24時間自動で売買を淡々と仕掛けて稼ぐ仕組みです。

3.金利差が発生する

スワップ投資などともいわれますが、通貨ごとに買いか売りかのどちらかにプラスかマイナスのスワップが毎日つきます。基本的に長期放置したい自動売買では「プラススワップ」にトレードをするのが基本ではありますが、しっかり値動きがある通貨なら売買差益の方が重要です。

4.売りからも始められる、取引タイミングが多い

「証拠金取引」であるメリットと言えます。外国為替以外の商品で扱われるCFD(差金決済取引)も、証拠金取引の一つになります。株で言えば「空売り、信用取引」も近い内容ですね。

5.今ではほとんどの会社が手数料無料

⇒直接的な手数料はほとんどが無料、だから「スプレッド」に注目すべし!

◆FX自動売買「初心者向けの注意点」はこちらの記事で

◆新規口座開設に必要なモノ

  • PCまたはスマホとメールアドレス ⇒ほとんどの会社がWebだけで完結可能!
  • 銀行口座(ネットバンキング)⇒ネットバンキングはなくてもできるがあった方が断然便利
  • マイナンバーカード 又は通知カード
  • 顔写真付き身分証明書 ⇒運転免許証、パスポート等

これくらいあれば、ほとんどの証券会社で口座開設ができます。

【『みんなのシストレ』ワタシの実践記録 2021/3】

・ワタシのみんなのシストレ スタートは『メキシコペソ/円』!

自分が開設していた他証券口座にもメキシコペソの自動売買取引ができる証券会社はありましたが、この通貨ペアは「スプレッドが命!(もしくは命取り!)」なので、取引口座のそれなりの厳選が必要になります。 もともとが5~6円/ペソというレンジをふらふらとする通貨なので、あまりスプレッドが大きいと、買った瞬間の含み損を延々と持ち続けることになってしまいます。

スワップと売買益の両方取り狙いで、もちろん「買い」設定でのスタートでした。

・最初は7万円入金してまったりスタート

ペソ/円は元々の単位が安いので、10000通貨単位での取引でも、7万円もあれば十分に当時は足りました。

ペソは5pips買いの6pips上昇で決済というシステムなので、1lot運用で一回の決済約定につき約600円ずつ利益確定されるというものです。

・開始後すぐに、出会ったのです、、2020世界大暴落。。。

毎日みるみる下がっていく株価。。

ワタシは素人(専業トレーダーではない)にしては、勉強のつもりで小さくともいろいろな商品に手を出していたので、手当・手仕舞いに追われなかなかの体験でした。。。

そんな中で、たしか最後の方でペソが反応をし始め、みるみると下落を開始。(産油国系の通貨が一斉に大暴れを始めました。)自動売買は買いを重ね続けます。このシステムは「取引数量の変更」が運用中でもできるので、1Lot設定から順々に落としながら追従を続けていましたが、下落は止まらず、証拠金維持率が100%を切ってあえなく強制ロスカットに。。。

・2021年、まだ元気に継続稼働中ですよ!?笑

強制ロスカットは、「低資金トレーダー」のワタシにはもちろん痛手でしたが、「小さく仕掛けて」いたことで、あの乱高下の中でも致命傷は避けていました。

やはり、「投資手法ごとに『証券口座を分けて運用』する」というのは、大事ですね。

ワタシはその後、「やっぱりペソが気になる!」と思い、資金を初期と同等程度入れたうえで、今度はペソに合わせて「豪ドル/円 買い(0.1Lot設定)」をお供に着けてみました。笑

さすがに豪ドルが当時下げすぎだと思ったのと、経済的にオーストラリアと相関が高いといわれている中国の回復が目覚ましかったのも一つ選定理由にありました。

そうして気長に運用した結果、2021年に入った直後くらいには前年のマイナスをすべて帳消しにしてプラスに転じております!

というわけで、このシステムについては、苦い強制ロスカットの思い出と、そこからの復活劇を演じた輝かしい思い出と、たくさん思い出の詰まった形となりました。笑

こちらは、一年ちょっと運用した全期間の運用状況推移です。

ね?ちゃんとプラ転してるでしょ?(笑)

2020大暴落で一度は悲劇の強制ロスカットを経験しましたが、学びは非常に多かったですね。そして、やり直してちょうど1年後にはロスカット分も埋めて再起しています!

ちなみにやり直し後は、メキシコペソは0.5Lot買い設定にしてさらに下落、そこで「豪ドル/円 0.1Lot」をお供につけて、ブーストしています。復活したといっても、メキシコペソさんだけに任せていたらまだ足りていなかったですね。。汗

みなさんも、もしまだみんなのシストレ、みんなのFXに口座をお持ちでなかったら、サブ口座としてでも少額小Lotでのチャレンジ投資というのも面白いですよ? 

へそくりレベルで始められます。((笑))

ではでは、なかなか長くなってしまいましたが、この辺りで。

みなさま、投資はどこまでいっても自己責任。くれぐれも最初は少額・安全運転でお楽しみくださいね!

みんなのシストレ

【おまけ】初心者も経験者も『みんなのFX』の口座開設をしておいた方がいい理由

トレイダーズ証券[みんなのFX]

ワタシもFXだけでもたくさん、口座開設して試していますが、【みんなのFX】の取引ツールが秀逸なので、無料口座開設だけでも価値あります。

中でも、『通貨強弱』のリアルタイムチャートがツールに標準装備と言うのは、なかなかないです!

ここまで、いろいろとチャートの見方を解説してきましたが、やっぱり

「結局、今どうなってるのかよくわからん!」

みたいなことって、よくあります。(笑)

そこで見たいのがこの『通貨強弱』ツールです。いちいち、DXYドルインデックスなどの指数や通貨ペアの相関性やらこねくり回して見回さなくても、各主要通貨単独のその日の強弱推移が一目瞭然でわかります!

しかも、『本日』『前営業日』『一週間』『一か月』『一年』『10年』と期間を変更指定して表示できるという親切仕様!(笑)

また、初心者にとってはおなじみの『1000通貨取引可能』という点がいいですね!

さあ、口座開設はもちろん無料です。まだ開設してないという方はぜひ、試してみてくださいね。

トレイダーズ証券[みんなのFX]
ピンときたら、シェアおねがいします!

【SPU】を攻略して、ガンガン楽天ポイントGet!

楽天証券でSPU+1倍も併せてGet!!
楽天証券